アイデア商品のご案内

名付けて『ビルトイン ホース(Built-in hose)』(そのまんまの名前ですね)

not "built-in stabilizer" but "built-in hose"

ガーデンの水やりや洗車の際の水撒きに使用するホースに関してのご提案です。

これは便利!

ホースで庭の植木や鉢植えに水を撒いたり、おクルマについた汚れを洗い流す際に、ホースを引き延ばそうとするとホースリール本体が転倒してしまい、これを元に戻すためにわざわざホースリールまで戻ってみたり、水を撒いた後ホースを巻き取る際に、ホースリール本体が動かないよう片手で本体を押え、もう一方の手でレバーを回してホースを収納し、その後散水栓からホースを外してホースリールをストッカー等に収納するというのが一般的な使い方ではないかと思いますが、使い終わった後に、わざわざストッカーへ収納するのは面倒くさいとは感じませんか?


そのような煩わしさを解消した商品をご紹介いたします。


これを使えば、以下の点で本当にベンリです。

  • ストッカーにホースリールと散水栓をつないだままの状態で収納できるため、後片付けをする手間がグーンと省けます。
  • ホースリールは収納ストッカーにしっかり固定されているため、片手でホースの巻き取りや引き延ばしがカンタンにできます。

下の写真をご覧ください。

Hstocker02





普段使用しないときは、通常のストッカーと外見上の違いはありません。


Hstocker03





扉を開けた状態です。
ホースは散水栓につないだ状態ですので、ホースを引き出してスグに水を撒くことができます。


Hstocker04





ホースリールと散水栓部分を拡大したところです。


Hstocker05







散水栓部を拡大したところです。
ストッカー底面に散水栓穴開口を施しておりますが、この部分で手を切ったりしないように端部にゴムを巻いて処理することにより、誤って指や手のひらを切ったりすることのないように配慮しています。


Hstocker06





ホースリール本体の拡大写真です。
ホースを引き出したり巻き取ったりする際に、本体が動かないようにしっかりとストッカー底板に固定しています。


Hsocker07





さらに、ストッカー本体もL型固定金具を使用してコーナー部付近を4箇所固定します。


Hstocker08





この状態で、ホースを引き出せばスグに水を撒くことができます。
使い終わったら、片手でハンドルを回してホースを巻き取るだけです。



※本品は、商品として販売しているものではありませんが、設置ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。